FRP防水層の取り扱い注意点
1
排水口にゴミや枯葉などが詰まらないよう、いつもよく掃除して下さい。
※万一、排水口や排水管が詰まりますと雨水が流れなくなり、バルコニーがプールのようになる恐れがありますのでご注意ください。
※万一、排水口や排水管が詰まりますと雨水が流れなくなり、バルコニーがプールのようになる恐れがありますのでご注意ください。
2
防水表面の汚れは、布に中性洗剤をつけて拭き取り、その後よく水洗いをして下さい。
3
汚れが落ちにくい場合、やわらかいブラシ等でこすり落として下さい。
※サンドペーパーやワイヤーブラシは防水面に傷をつける恐れがありますので、絶対に使用しないでください。
4
漂白剤や塩素系の洗剤またはシンナーやベンジン等の有機溶剤は、防水層を侵す恐れがありますので絶対に使用しないで下さい。
5
本防水層は丈夫なFRP製ですが、突起のある物や重い物を落としたり、引きずったりすると破損して漏水につながる恐れがありますので注意してください。
本防水層は丈夫なFRP製ですが、突起のある物や重い物を落としたり、引きずったりすると破損して漏水につながる恐れがありますので注意してください。
※釘は絶対に打たないでください。
6
バルコニーの上での火気の使用は厳禁です。(タバコの火・花火・ゴミを燃やす・バーベキューの炭火等)
7
材料の特性上、経年変化による表面の光沢が失われる事また表面層の剥がれが発生する事がありますが、防水性能に影響はありません。しかし、表面層の剥がれの場合は、防水層を痛める場合がありますので塗替えをお勧めします。
※費用は実費ご負担願います。
8
長時間にわたり安心してご使用いただけるようアフターケアーとして4年毎にトップコートの塗り増しをお勧めいたします。
※費用は実費ご負担願います。